fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

ビリー・プレストン、ハミングバード、ファットバック……今日買ったCDたち。

たまには平日も早く帰って娘と遊ぼうと思ったら、こういうときにかぎって、中央線、人身事故ですか……。


乗ってた電車が中野でストップ、追い出されたら、ホームは立錐の余地もありません。いらいら待つよりはと、中野で下車、ご飯を食べて、ゆっくり本とレコでも見て、電車復帰までの時間をつぶしていくことにしました。


中野と言えば、書店好きにはあおい書店中野本店、そして明屋書店東京中野BW店。明屋は中野らしいお店だし、あおいは沿線でも最大規模の広さですから、もっとしょっちゅう来ていてもいいぐらいなんですが、なにしろ神保町に職場があり、通勤路には吉祥寺と新宿があるもので、中野で降りる機会そのものがあんまりないんですよねえ。この2店も新刊チラシを持って年に何度か来るかどうか、という感じ。今日は仕事抜きでじっくり回れましたよ。


うち、あおい書店で、昨日紹介「今日のハヤカワ文庫さん――SF&ファンタジイ・フェア2008」のリーフレットをゲット! これにも描き下ろしマンガが載ってるのかと思ったら、コミックはポスターだけだったんですね……残念。あのポスター、ほしい……。ほしいなあ……。


今日のハヤカワ文庫さん

このフェア、編集部のおすすめとしてクラーク、ディック、ヴォネガットら5点がリーフレットとWebサイトには挙がっているのですが、それ以外にも帯のかかったフェア本がたくさんあるんですね。個人的には、この本がおすすめ本に入っていたのがうれしいです。



新装復刊されていたとは知りませんでした。ぼくが読んだのは旧版で、こんなカバーのでしたよ。


ジョナサンと宇宙クジラ

たしか中学生のころ。神話的に大昔の話なので、記憶が厚いもやに包まれていて定かではないのですが、ブラッドベリなんかを読み始めたころで、ファンタジックでスィートな名品との評判にひかれて手に取ったのでした。再読してみたい気もするのですが、ううむ、この新カバーを見ると、すっかりおやじ化した感性がかつて心躍らせた作品をまったく受け付けなくなってたりするのを自ら発見することになるのは嫌だなあ、などと、大いにひるんでしまいます……。


◆今日のBGM◆


中野でよく行くレコ屋は、ブロードウェイ内にあるレコミンツ。あとRARE。品揃えがよくて値段もリーズナブルなレコミンツは中野でなければもっとしょっちゅう通いたいぐらいの、お気に入りのレコ屋の1つ。今日はこんなのをゲットです。


  • ビリー・プレストン『神の掟』
  • ハミングバード『ハミングバード』
  • The Fatback Band『Keep on Steppin'』


ビリー・プレストンの紙ジャケは気づいたらみんな品切れ、見つけたら即買いですよね。これはジョージ・ハリスンの参加盤で、ほかにクラプトンやキースらも。アップルの丸帯の復刻もかわいいです。


いつだったかの記事で、ハミングバードの『密会』のアナログ盤を購入した話を書いたかと思いますが、今度はこのファーストを見つけてしまいましたよ。上には紙ジャケ盤を挙げておきましたが、ぼくが買ったのは以前に出ていた通常ケース版で、長らく品切れだったもの。昨年出た紙ジャケ3作もあっという間に売り切れだったようですね。第2期ジェフ・ベック・グループ好きにはマストの1枚。この2枚は、RAREで。バーゲンだったので、それぞれ1000円ちょっとで買えましたよ。


3枚目は、70年代ファンクもの。「Stuff」のかっくいいこと! しびれます。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sorainutsushin.blog60.fc2.com/tb.php/569-0faa093c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)