fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

ジュンクの森を探検、そしてダカフェ日記

昨日、仕事の件で、ジュンク堂書店新宿店のYさんと電話で話す機会がありました。改装、無事に終わったとのことで、じゃあ近いうちに行きますねー、なんて話してたんですが、その様子を電話で聞いていたらすぐにも見てみたくなってしまい、結局、閉店1時間前にかけつけてしまいました。仕事もあったというのに。雨で荷物を増やさないほうがいいというのに。レジでYさんにあったら、「やっぱり来たくなっちゃったんですね」と笑ってます。そりゃそうだ。まったく子どもみたいだ……。


まずは6階を探検します。棚の間が広かったところが、他の階と同じような並びになっています。ジュンク堂書店のあの棚1本に何冊ぐらい入るのかわかりませんが、1列増えただけでも大変な数でしょう。いやはや。弱いジャンルなのでよくわかりませんが、ビジネス関係がかなり充実したようです。生物学の棚から、昨日ふれたガラパゴスブームの関連本のこちらを1冊抜いてきました。


  • ジャネット・ブラウン『ダーウィンの『種の起源』』(ポプラ社)

今回の改装は6階だけかと思っていたんですが、Yさんに教えられてのぞいてみると、8階児童書コーナーも拡張されていました。児童書好きは必見でしょう。結局、探検するには閉店前の1時間ではまったく不足で、駆け足で様子が変わったところを見ているだけであっという間に時間切れ。それでも8冊も買って、帰りにうんうん言う羽目になっているのだから、ほんと我ながら困ったものです。うち1冊が、前から欲しかったこれ。


  • 森友治 『ダカフェ日記』(ホーム社)



「吉っ読」の岡田氏からすすめられた1冊で、パパ、ママ、娘、息子、犬の、九州在住4人家族+1の日常を切り取った写真集。この良さはことばにできないので、ぜひ本を見てほしいです。よその娘さんの成長ぶりを見ながら泣いてる空犬って、ほんとどうなんでしょうか……。いやあ、こんな写真、撮れるようになりたいなあ。


本のもとになったサイトはこちら。モニタで見てもいいけれど、やっぱり本で見るほうがいいなあ。


◆今日のBGM◆


  • 平原綾香 『Voyagers/心』


昨日書いたガラパゴスブームとはまったく関係ないんですが、NHKの自然番組『ダーウィンが来た! 生きもの新伝説』が好きで、娘と一緒に毎回楽しみに観ています。そのオープニングテーマが「Voyagers 」。毎回聴いているうちに娘がすっかり気に入ってしまったようで、今日も30回ぐらい続けてかけては一緒に歌ってました。番組で使われている最初のリフレインだけが好きなようで、部分リピートです。なんかダカフェ的日常。正直なところ興味対象外の音楽なんですが、こういうのもいいものです。

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sorainutsushin.blog60.fc2.com/tb.php/421-84a505a4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)