1999年に初開催といいますから、もう十数年。すっかり吉祥寺の恒例イベントとなった感がありますね。今週末からです。


10/1〜23。今年のメインビジュアルは、2010年に続いて二度目ということになるのかな、吉祥寺と言えばこの方、楳図かずお先生。イベントの一覧など詳細は、公式サイトをどうぞ。
スポンサーサイト
1999年に初開催といいますから、もう十数年。すっかり吉祥寺の恒例イベントとなった感がありますね。今週末からです。
10/1〜23。今年のメインビジュアルは、2010年に続いて二度目ということになるのかな、吉祥寺と言えばこの方、楳図かずお先生。イベントの一覧など詳細は、公式サイトをどうぞ。
« 作家トマス・ウルフと編集者マックス・パーキンズ……映画『ベストセラー』が10月に公開 | ホーム | 第23回東京国際ブックフェアを見てきました【更新】 »
| ホーム |
Author:空犬太郎
中央線沿線在住の本好き・書店好き出版関係者です。本と書店の紹介サイトで、新刊書店の話題が多めです。
blogについては「空犬宣言」を、twitterについてはこちら(アカウント)とこちら(ログ)をご覧ください。。
執筆・取材などを担当したもの、寄稿したもの:
『ぼくのミステリ・クロニクル』(国書刊行会、2016;「あとがき」はこちら)
『本屋図鑑』(夏葉社、2013)
『本屋会議』(夏葉社、2014)
『本屋はおもしろい!!』(洋泉社、2014)
『子どもと読みたい絵本200』(洋泉社、2015)
『本屋へ行こう!!』(洋泉社、2015)
『編集会議』(宣伝会議)
『ほんまに』(くとうてん)
連載「本屋フリペの楽しみ方」(版元ドットコム)など
「吉祥寺書店マップ」
(新刊書店の地図;英語版はこちら)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
copyright © 2005 空犬通信 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.