fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

大阪・隆祥館書店の「作家と読者の集い」が100回突破!……記念フェアがまもなく開催されます

この空犬通信でもたびたび取り上げている、大阪の町の本屋さん、隆祥館書店。同店では、作家を招いてのイベントを熱心に手がけているんですが、それがなんと100回(!)を突破したということで、記念のフェアが開催されるそうですよ。



隆祥館書店 集い100回記念フェア

まずは、フェアのもとになった同店のイベント「作家と読者の集い」について、同店のサイトの文章を引きます。《このたび、隆祥館書店の『作家と読者の集い』100回突破を記念し感謝の気持ちを込めて『作家と読者の集い100回突破記念フェア』を、する運びとなりました》。


《2011年の電子書籍到来の折りに、当店のような小さな書店が、何とか生き残って行く手立ては無いものか?と思いあぐね、その年の秋から、みなさまにご協力いただきながら 「作家と読者の集い」 を始めました》。



《お客様のニーズに応じながら実施してきた「作家と読者の集い」は、「作家さんと編集者が、一冊の本に、納まることの出来ないほどの熱い思いを持っておられることや、本が出来上がるまでの苦労話など、直にお会いして初めて知ることができた。」と感動の声をいただく事ができました。お陰様で4年目に入り、すでに、107回を数えています》。


隆祥館書店は、大阪の小さな本屋さんです。自店にイベントができるスペースはありますが、イベント専任スタッフがいるわけではもちろんありませんし、都心の書店のように、毎日出版関係者がやってきてイベントの提案をしてくれるわけでもありません。少ない人数でイベントの企画・主催と店の運営とを並行して続けていくのは想像以上に大変なはず。それがもう何年も続いていて、しかも、月に複数回開催されることもあるなど大変なペースで、通算100回を超えたというのですから、驚くほかありません。


続いて、フェアの内容について。《これまで『作家と読者の集い』にご登場いただいた著者の方々と編集の方々にお薦めの本を3冊ずつご紹介いただいております。 色々なジャンルの錚錚たる作家、医師、専門家の方々の想いのこもった自身の著書、また、素晴らしいお薦めコメント付きの3冊の本の展示も同時にさせていただきます》。


実は、わたくし空犬にも声をかけていただきましたので、フェアの選書に参加させてもらっています。「ふん? だって『作家』じゃないじゃん」、はい、その通りなんですが、一応、『本屋図鑑』(夏葉社)のときに、島田さんと一緒に登壇させていただいているのです。


どんな本を選んだかは、ぜひフェアのほうでご覧いただければと思います。《お薦めコメントを読んでいるとそれぞれの著者の方々の趣味、嗜好そしてル-ツまで垣間見れることができ、思わず読んでみたくなります》。当方のものがそのような選書やコメントになっているかどうかはわかりませんが(苦笑)、それはともかく、同店のイベントに出演したみなさんがどんな本を選び、どんなコメントを寄せているのか、出演者の一人として、また、同店の(ときどきの、ではありますが)利用者として、とても興味があります。


フェアの告知記事は、二村さんのこんなことばで締めくくられています。《最後になりましたが、隆祥館書店の企画を、温かいまなざしで見守って下さっている作家さんや出版社の方々に感謝致します。そして、何よりも当書店を根強く支えてくださる読者のお客様に心よりお礼申し上げます。今後とも変わらぬご愛顧の程宜しくお願い致します》。


フェアは、隆祥館書店店内のフェアコーナーと、10/15オープンのOBPアカデミアで開催されるとのことです。近隣の本好きのみなさんは、ぜひ隆祥館書店に、またOBPアカデミアに駆けつけていただければと思います。


ぼくは残念ながらフェアを見に行くのは難しそうなんですが、《推薦図書、コメント等は順次サイトにアップの予定》だそうですので、遠くてフェアを見に行くことができないという方は、ぜひサイトでフェアの内容をチェックいただければと思います。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sorainutsushin.blog60.fc2.com/tb.php/2509-ccbf400e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)