「町には本屋さんが必要です会議」(町本会)の公開会議、第16弾の開催が決まりました。今回は大阪です。
- 「町には本屋さんが必要です会議」 Vol.16@大阪
〜本屋さんが本屋さんで本屋さんの話をする〜
日時:2014年10月17日(金)
OPEN 19:00 START 19:30(〜21:00)
会場:隆祥館書店 7階 ギャラリー(大阪・谷町六丁目)
http://atta2.weblogs.jp/ryushokan/
大阪府大阪市中央区安堂寺町1丁目3-4 安堂寺Rタワー1F
TEL06-6768-1023
出演:長谷川稔(長谷川書店)・久野敦史(元パルナ書房)・森口俊則(ハイパーブックスゴウダ)・島田潤一郎(夏葉社)
司会:二村知子(隆祥館書店)
参加:要予約・事前購入制とさせていただきます。申込み順
CafeBreakTime:1000円
* 振込先 三井住友銀行上町支店 (普通) 1353923
カ) リュウショウカンショテン
申込み・お問合せ:隆祥館書店 TEL06-6768-1023
Eメ-ル : ryushokan●eos.ocn.ne.jp(●を@に変えてください)
主催:町本会・隆祥館書店
*8/29から予約受付開始となります。
隆祥館書店は、昨年、『本屋図鑑』の発売日に刊行記念トークを開催してくださったお店です。町本会を始めるときから、大阪でも公開会議を開きたい、会場はぜひ隆祥館書店さんにお願いしたい、そのように考えていたのですが、それがこのたび実現することになりました。
出演は、大阪・水無瀬の町の本屋さん、長谷川書店の長谷川さん。大阪・茨木の郊外型書店、ハイパーブックスゴウダの森口さん。お二人とも、本のイベントや集まりによく顔を出していて、とくに森口さんは、「ブックンロール」など当方が手がける東京でのイベントや、ブックオカ他の地方イベントにまで積極的に足を運んでは、各地の書店回りをしているという、書店事情通です。
もうお一人は、「時代小説のパルナ書房」として業界内外で知られながら、2013年4月に閉店になってしまった、京都・丹波口のパルナ書房の、久野さん。久野さんは、お店の閉店までの経緯などを含む、本や書店に関するあれこれについて、あちこちで発信をされている方で、最近では、文化通信に書店関連の連載もされています。ご本人のブログはこちら。
今回の会場である隆祥館書店や出演者のみなさんについては、空犬通信でも過去にふれていますので、参考にご覧いただければと思います。隆祥館書店についてはこちらを、長谷川書店についてはこちらを、ハイパーブックスゴウダについてはこちらを(長谷川書店にもふれています)、久野さんの連載についてはこちらをご覧ください。
今回の町本会公開会議は、タイプの違うお店からの出演者がそろい、おもしろい組み合わせになったのではないかと思います。大阪の本屋さんが、大阪の本屋さんで語る本屋さんの話を、ぜひ聞きにきてください。
たくさんの本好き本屋さん好きのみなさんのご参加を、関係者一同お待ちしております。