『本屋図鑑』と、イベント「ブックンロール2013」のことで頭がいっぱいで、まだずいぶん先の気がしてたんですが、まもなくですね。というか、『本屋図鑑』の刊行よりずっと先でした。「第20回 東京国際ブックフェア」(東京ビッグサイト)。
詳細は、公式サイトを見ていただくとして、空犬通信では、東京国際ブックフェア 専門セミナーのうち、書店に関係ありそうなものだけ、ピックアップして紹介したいと思います。(リストアップのみで、とくにコメントはつけません。)
- 【TBK】基調講演出版業界のトランスフォーメーション 〜Changing Times, Changing Publishing〜
7月3日(水)10:30〜11:40
角川グループホールディングス取締役会長 角川歴彦さん - 【TB1】書店の経営 小売業は「時代変化対応業」〜リアル書店が生き抜くために必要なこと〜
7月3日(水)13:00〜14:00
ザ・本屋さん代表 高橋千尋さん - 【TB3】書店の売り場 「静岡書店大賞」が地域と書店にもたらしたもの〜情報発信する書店員たれ!〜
7月4日(木)10:00〜11:00
戸田書店掛川西郷店 店長/静岡地区エリア長 高木久直さん - 【TB4】出版社向け 書店が出版社に望むこと
7月4日(木)13:00〜14:00
有隣堂店売事業部 仕入販促グループ主任鈴木良子さん - 【TB6】書店の売り場 地域との信頼関係こそ、「町の書店」が生きる鍵
7月5日(金)10:00〜11:00
長谷川書店ネスパ店 店長長谷川静子さん - 【TBS】特別講演 人と地域から“求められる書店”とは?―これから持続可能な書店モデルを考える―
7月6日(土)10:00〜11:30
【パネリスト】成毛眞さん(HONZ)、菊地敬一さん(ヴィレッジヴァンガードコーポレーション)、石田千さん(作家)
【コーディネーター】永江朗さん(フリーライター)
昨年のブックフェアについては、こんな記事を書きました。さて、今年はどうなるか。ちなみに、今年は、会期が水曜日始まりの土曜日終了に変わっていますので、お出かけの方はお間違えのありませんよう。