fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

音楽と東北地ビールを楽しむイベント、beco reco Vol.1の報告です

西荻窪のブックカフェ、beco cafeでの音楽イベント、beco reco、先日4/15(金)に無事、開催できましたので、簡単にご報告を。


    吉っ読 presents beco reco Vol.1

    「let's 音楽 do the トーク」

    日時:4月15日(金)19:30~21:30

    場所:beco cafe(西荻窪)

    DJ:空犬(吉っ読)・里見勝治(吉っ読)・みぎたとしき(ゲスト)

    チャージ:500円(ドリンクは別)

こちらの企画力および告知力の不足もあって、当日は、残念ながらフルハウスとはいかなかったのですが、それでも数人のお客さんが駆けつけてくださいました。この空犬通信を見てきてくださった方、ツイッターを見てきてくださった方もいらっしゃって、そうしたソーシャルでのつながりしかなかった方とリアルにお会いできたのは、うれしい収穫でした。


成功したら続けます……と予告してたんですが、うーん、ちょっと微妙かなあ……。素人が企画したイベントの初回としてはまあまあの結果ではあったのですが、お店の売上的にはちょっとさびしい感じだったからなあ……。ほかにもいろいろ反省点はありますので、ちょっと悩みます。続けるかどうかは、お店と相談して慎重に判断しますが、開始時間や告知の方法、値段設定、DJの人選や音楽のテーマの設定など、検討課題は山積みなので、もし第2回をやるとしたら、それらをクリアして、よりたくさんのお客さんに集まってもらって、より楽しんでいただけるようにしないと意味がありませんからね。来てくださった方、今回は来られなかった方で、こんなふうにしてほしい、こんなテーマにしてほしいなど、リクエストがありましたら、ぜひお聞かせください。


ちなみに、今回は、チャージ1口500円と、さらに東北の地ビールの売上げのなかから1本につき50円を募金に回す、ということにしていたんですが、合計が偶然予定額ぴったりの10,000円となりました!……って、そんなわけなくて、企画者のぼくが責任感じてちょっと足してるんですけどね(苦笑)。で、音楽イベントということで、iTunesストア経由で募金できる日本赤十字社のほうに、私空犬が代表して、募金しました。ご協力、ありがとうございました。


iTunes募金

当日かけた曲を全部報告しちゃうと、続きを実現できることになったときの楽しみを薄めることになっちゃいかねないので、プレイリストのごく一部を紹介しておきますね。




↑空犬プレイリストから。曲は順に「君は天然色」「燃えつきて」「中央線」。「高揚感」をキーワードに「君は天然色」や、オープニングの「ダウンタウン」(シュガーベイブ)を選んだほか、後者2曲のような、しっとりめの曲もセレクト。バラードでは、「優しい雨」も反応がよかった1曲でした。



↑里見勝治プレイリストから。曲は「ゆうがたラブ 」「メトロ」「赤軍兵士の歌」。3人のなかで、ある意味、いちばん“濃い”曲をかけてました。なにしろ、「頭脳警察」を熱く語ってましたから(笑)。



↑みぎたとしきプレイリストから。曲は「夜汽車のブルース 」「Sailing」「時代」。ほかに、バカラックのサントラナンバーなどもセレクト、同じくサントラものを複数用意していった空犬と、途中かけあいのようなことにも。事前のすり合わせなしで、こういうノリになるのもまた楽しいものです。



↑最後の曲は、3人で事前協議、全員一致で、空犬の推薦曲、「タイム・アフター・タイム」に決定、これでイベントを締めました。もちろん、シンディ姉さんが、震災以降、どんなにすばらしい活躍ぶりだったか、どんなにすばらしいライヴを披露してくれたかのエピソードと、歌詞の内容とをたっぷり紹介しつつ。


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://sorainutsushin.blog60.fc2.com/tb.php/1551-7168db4f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)