fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

本屋さんが舞台のものがたり……村山早紀さん『桜風堂ものがたり』

すぐにも紹介したいと思いつつ、機会を逸していました。



書影  桜風堂ものがたり

このような物語です。ちょっと長くなりますが版元の内容紹介を引きます。


【“本屋さんが舞台のものがたり……村山早紀さん『桜風堂ものがたり』”の続きを読む】
スポンサーサイト



東京・阿佐ヶ谷の名店、書原阿佐ヶ谷店が来年2月に閉店に

続けて本屋さんの、それも自分の好きな本屋さんの閉店を記事にしなくてはならないとは……。


東京・阿佐ヶ谷の書原阿佐ヶ谷店が来年2月に閉店となることが、先日、文化通信で報じられました。「書原(東京)、来年2月に阿佐ヶ谷店を閉店へ」(12/28 文化通信)


記事を引きます。《書原は2017年2月中旬に東京・杉並区の本店、阿佐ヶ谷店を退店する。入居するビルが耐震強度不足で取り壊しになる。本社機能はつつじヶ丘店(調布市)に移す》。


本稿執筆時点では、会社のサイトには、閉店と本社移転に関する情報はあがっていませんし、文館通信のほうは、続きは有料会員登録が必要なため、記事の全文を読めていないため、くわしいことはわかりません。記事冒頭部分にある通り、閉店の理由は建物の耐震強度とのこと。売上不振などが原因ではないことにはほっとさせられるものの、阿佐ヶ谷店がなくなってしまうという事実には変わりがありませんからね。同店に熱心に通っていたこともある本屋好きとしては、やはり、残念です。とても。


【“東京・阿佐ヶ谷の名店、書原阿佐ヶ谷店が来年2月に閉店に”の続きを読む】

中国のすごすぎる遊園地たち……『中国遊園地大図鑑 北部編』

唖然とするほかないものが次々に出てきます。



書影 中国遊園地大図鑑

ハマザキカクさんが手がけた『いんちきおもちゃ図鑑』(←大好きです;笑)を思わせる、ハマザキカクさんらしいとしか言いようのない、おもしろ図鑑。


【“中国のすごすぎる遊園地たち……『中国遊園地大図鑑 北部編』”の続きを読む】