fc2ブログ

空犬通信

本・本屋好きが、買った本、読んだ本、気になる本・本屋さんを紹介するサイトです。

古本文庫、青空、広辞苑……最近気になった新聞記事たち。

最近の新聞記事から、本・書店関係で気になったものを3件ほど。



まずは古本文庫。すでに、東京堂書店のふくろう店には「ふるほん文庫やさん」の棚がずいぶん前からできていますし、記事にあるように、紀伊國屋書店でもたまにフェアをやってるのを見かけましたから、初めての試み、ということではないのでしょうが、今回、東京堂書店のほかに、リブロ丸善といったナショナルチェーンが常設売り場を設置する点で、これまでの枠から大きく踏み出したかたちになっているということのようです。



記事には、《書店側は絶版や品切れの文庫を扱うことで、商品の重複を避け新刊販売との相乗効果を図る。書籍市場が縮小を続けるなか、有力な集客策として古本を活用する。》とあります。この集客策、はたして効果のほどはどうなんでしょうか。


【“古本文庫、青空、広辞苑……最近気になった新聞記事たち。”の続きを読む】
スポンサーサイト