あまりのすばらしさに、震えながら読んでいます。
- 『天文学と印刷 新たな世界像を求めて』(印刷博物館)

【“印刷博物館「天文学と印刷 新たな世界像を求めて」の図録がすばらしい”の続きを読む】
あまりのすばらしさに、震えながら読んでいます。
以前に、大阪の本屋さんで開催された、こんなユニークな展示イベントを紹介したことがありました。「本のヌード展」。
Author:空犬太郎
中央線沿線在住の本好き・書店好き出版関係者です。本と書店の紹介サイトで、新刊書店の話題が多めです。
blogについては「空犬宣言」を、twitterについてはこちら(アカウント)とこちら(ログ)をご覧ください。
イベントなど:
2019/1/24 ブックンロールオキナワ2019(沖縄・那覇)(*終了)
2019/6/14 帰ってきた「本おやで本を語るの会」(大阪)(*終了)
2019/7/5 往来堂書店の茶話会「本のあいだで本のはなし」第1回「かわいいのからこわいのまで……動物本の世界」(東京・千駄木)(*終了)
2019/7/27 Hon-Key Funky Festival 2019(東京・荻窪)(*終了)
2019/8/1 本おやで本を語るの会!&空犬太郎さんトークイベント「編集者って何者?!……「編集」するということ」(大阪)(*終了)
2019/8/2 Book & Music VOL.3 映画は音楽もおもしろい……空犬偏愛サウンドトラック10選(大阪)(*終了)
2019/9/27 本おやで本を語るの会&空犬太郎さんミニトークイベント(大阪)(*終了)
2019/11/1〜12/26 「本のヌード展」(奈良)
2019/11/16〜2020/1/5 D坂文庫(東京・千駄木)
2019/11/17 講演会『本に出会う。読書を広げる』(東京・武蔵野)(*終了)
2019/12/18 帰ってきたbeco reco Vol.1「歌謡曲、超パーソナルベストテン!」(東京・西荻窪)
執筆・取材などを担当したもの、寄稿したもの:
『桜風堂ものがたり』(村山早紀著、PHP文芸文庫;解説を担当)
『ぼくのミステリ・クロニクル』(国書刊行会、2016;「あとがき」はこちら)
『本屋図鑑』(夏葉社、2013)
『本屋会議』(夏葉社、2014)
『本屋はおもしろい!!』(洋泉社、2014)
『子どもと読みたい絵本200』(洋泉社、2015)
『本屋へ行こう!!』(洋泉社、2015)
『本の雑誌』2018年10月号(本の雑誌社)
『編集会議』(宣伝会議)
『ほんまに』(くとうてん)
連載「本屋フリペの楽しみ方」(版元ドットコム)など
「吉祥寺書店マップ」
(新刊書店の地図;英語版はこちら)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | - | - | - | - |
copyright © 2005 空犬通信 all rights reserved.
Powered by FC2ブログ.